小型犬ポメラニアンの食事回数は何回が適切?正しいごはんの量や与え方と注意点

ポメラニアンのごはんの量
pr

この記事でわかる事💡

  • ポメラニアンの推奨食事回数
  • 正しい食事量とペットフードの計算式
  • ドッグフードの種類と特徴
  • 犬に与えてはいけない食べ物の一例

ポメラニアンは、小型犬の中でも人気が高い犬種🐶
しかし、ポメラニアンを飼うには、適切な食事管理が必要です!
ポメラニアンにとって、適切な食事回数や量を与えることは、健康的な成長や維持に必要不可欠。

また、知っておくべき身近な食べ物でワンちゃんが食べてはいけないものも多数あります!

そこで今回は、ポメラニアンの食事回数について、正しいごはんの量や与え方と注意点を詳しく説明していきます。
我が家でのフード移行期のお話も交えていくので、一つの例として参考にしていただければと思います🍚

※我が家の「無添加ドッグフード」はこれ一択!

あわせて読みたい
『このこのごはん』リアルレビュー【愛用歴4年】小型犬ドッグフード!最安で買う方法もご紹介 こんな方に読んでほしい🐶 『このこのごはん』のレビュー・口コミを探している 無添加ドッグフードを探している 目やに、涙やけが気になる 排泄物のニオイが気に...
我が家のドッグフードはこちら
スポンサーリンク
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

下の目次から見たい箇所に飛べるよ♪

[/st-kaiwa1]
目次

食事回数の基本的な考え方

ポメラニアンのごはん

ポメラニアンに必要な栄養素

ポメラニアンは、小型犬の中でも活発な犬種です。そのため、適切な栄養素を与えることが重要。

ポメラニアンに必要な栄養素には、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、生命維持に最も大切な水を加えた”6大栄養素”を意識していく必要があります。

お水をあまり飲まないワンちゃんがいますが、水は動物の体を構成する成分の約70%で、そのうち15~20%を失っただけで死亡すると言われています。
常に水分を補給できるように、環境を整えたり、小さい頃から習慣づけを行ったり、フードに水分を含んだり、ワンちゃんに合った方法を考えていきましょう。


食事回数の目安

ポメラニアンの1日に何回食事を与えるべきかという目安は、一般的には1日に2回、朝と夜に食事を与えることが推奨されています
ただし、年齢、体重、運動量などによって異なる場合がありますので、ショップや、かかりつけの動物病院で相談しながら変えていく方が良いです。

我が家の場合、ショップからうちに来た子犬=パピーの頃(正式には離乳期と呼ぶようです)は、胃が小さくたくさんの量を消化しにくいこと、また低血糖を起こす可能性が高いということで、1日3回朝・昼・夜でした。

生後5ヶ月目くらい(成長期)からは1日2回に徐々に変えていくようアドバイスをいただき、成犬期にあたる現在は1日2回になっています!

[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

一回食べすぎで太りかけてダイエットさせられたことがあるよ(笑)

[/st-kaiwa1]

>>>「無添加ドッグフード」はワンちゃんの体質改善もサポート!

あわせて読みたい
小型犬ポメラニアン【無添加ドッグフード】のメリット&危険な添加物を解説! 最近【無添加ドッグフード】のワードを聞く機会が増えましたが、どう良いのか?と疑問に思ったことはありませんか?そこで、今回は「ポメラニアンに与えるべき【無添加ドッグフード】のポイント4つ」と題して、【無添加ドッグフード】のメリット、選ぶポイントをまとめていきたいと思います。
無添加のメリットはこちら

正しい食事量&ペットフード量の計算

ポメラニアンのごはん

適切な食事量

ポメラニアンに与える食事の量は、体重や年齢に合わせて調整する必要があります。
過剰な食事やおやつは、肥満や健康問題の原因になるため、適切な量を与え、適切な体重を維持するように心がけなければいけません💦

ペットフードのパッケージ裏を見て決める方が多いと思いますが、年齢のみで計算されたフード量なので、正確に算出したい場合は計算式があります。

下記の計算式で、DER:通常1日あたりのエネルギー要求量(kcal)から愛犬専用のフード量を計算してみましょう!

>>> 朝昼と夜用ドッグフードを分けるのには理由がある!「夜用プレミアムドッグフード」を分析!

あわせて読みたい
小型犬おすすめ夜用ドッグフード【YURIKAGOユリカゴドッグフード】口コミレビュー徹底分析!朝用ドッグ... おすすめ夜用ドッグフード【YURIKAGOユリカゴドッグフード】口コミレビュー徹底分析!最も安く買う方法もご紹介
合わせて読みたい

1日あたりのペットフード量の計算式

RER:安静時エネルギー要求量(kcal)

PER(kcal)=(体重kg)0.75 × 70
(電卓などで計算する場合、【(体重 × 体重 × 体重 )で出た値に、 √ √ × 70】で求めることもできます)

例)体重が2kgの場合

2(体重)× 2(体重) × 2(体重)= 8
👇
8の状態で、√  を2回押す = 1.68179………..
👇
上の値に70を掛ける
=70× 1.6818=約118kcal

つまり体重2kgのワンちゃんにおける、1日のRER:安静時エネルギー要求量(kcal)は約 118kcalと計算できます!

※iPhoneの場合は、回転ロックを解除し、電卓を横向き表示すると√ が出てきます。

DER:通常1日あたりのエネルギー要求量(kcal)

DER (kcal)= RER × 活動係数

犬の活動係数

成犬1.8
避妊・去勢済みの成1.6
肥満傾向1.4
減量中1
重篤管理中1
体重増加(増量中)1.2~1.4
高齢犬1.4
子犬(離乳期〜3ヶ月)3
子犬(4〜9ヶ月)2.5
子犬(10〜12ヶ月)2
参照:元住吉からき動物病院HP(https://anisumi-vet.jp/

例/2kgの子犬(4~9ヶ月)の場合
DER (kcal)=RER × 活動係数= 約118kcal ×2.5= 295kcal

と計算できるので、普段お使いのペットフードのカロリーから上記で出したDERのカロリーに当たるg数を算出して与えていくことになります。


正しい食事の与え方と注意点

ドッグフード

食事の種類

ポメラニアンに与える食事は、ドッグフードや自家製食など様々な種類があります。

ドッグフードは目的別に「総合栄養食」「間食」「療法食」「その他の目的食」があります。
メインのごはんは「総合栄養食」ですが、「総合栄養食」も年齢やポメラニアンに必要な栄養素をバランスよく含んでいるか、確認して選ぶことが大切です。
自家製食を選ぶ場合は、適切な栄養バランスを考慮しましょう。

ドッグフードは水分含有量で大きく3つに分かれます。
ワンちゃんの好みや、普段自分で水を飲むことができる子かどうかなど、ワンちゃんに合わせて選びましょう🐶

ウエット(缶詰)タイプセミモイストタイプドライタイプ
食感やわらかく食べやすい食感食べ応えのある適度な弾力感カリカリとした食感
特徴水分含有量75%程度。
栄養素と一緒に水分も摂取できる。
水分含有量25=35%程度。
ドライフードが食べにくい犬でも食べられる。
水分含有量10%程度。
重量あたりの栄養素が高く、
コストパフォーマンスが良い。
新鮮な水がいつでも飲めるよう用意しておくこと。
保存性開封まで美味しい風味が保持されるが、開封後すぐに消費しなければならない。ウエットフードより保存性があるが、
開封後は早めの消費が望ましい。
乾燥した粒は保存性に優れ、自由給与にも利用可能。
参照:ペットフード/マナー検定 公式テキスト

我が家は2匹ともごはんへの食いつきが良く、食べ残しもないので「ドライタイプ」を与えています。
5ヶ月の妹犬「ふわまる」は、ドライフードをお湯で少しふやかして水分と一緒に摂取できるようにしています!

姉犬の「もふまる」は一度「ウエットフード」を試してみたんですが、うまく消化ができず便が安定しなかったので「ドライフード」に戻しました。ワンちゃんごとに適性があるので、しっかりどのフードが合うかをみて決めてあげましょう♪

スポンサーリンク

食事の与え方

ポメラニアンに食事を与える場合は、上記で計算したような、1日あたりの食事量を1日の食事回数で均等に分けて与えるようにしましょう
また、食事前に運動をすると、消化不良の原因になるため、食事の前後に適切な時間を置くようにした方がいいです。


注意点と与えてはいけない食べ物

ポメラニアンは、過剰な食事や不適切な食事管理によって、肥満や健康問題を引き起こすことがあります
また、食べ物によってはポメラニアンにとって有害なものがあるため、注意が必要です

下記以外にも体に良くないものがありますので、与える前にきちんと調べる習慣をつけましょう。

ペットに与えてはいけない食べ物の一例

  • ネギ類(タマネギ、ニラ、ニンニクなど):アリルプロピルジスルファイドという成分が赤血球を破壊する
  • キシリトール:インスリンの過剰分泌により肝障害や低血糖発作、嘔吐を引き起こす
  • 鳥の骨など割れやすく、喉や消化管を傷つける恐れがあるもの
  • チョコレート:カカオに含まれる成分が体に悪影響を及ぼす
  • ほうれん草:シュウ酸が多く含まれており、結石症の原因となることがある
  • イカやタコなどの魚介類、カニやエビなどの甲殻類
  • 生の豆やナッツ類
  • 生卵
  • 煮干しや海苔
  • コーヒー
  • アボカド など

※小型犬におすすめの「無添加ドッグフード」はこちらで紹介中
>>>ポメラニアン小型犬オススメ【無添加ドッグフード9選】/オイルコーティング・防腐剤なし!

あわせて読みたい
【無添加ドッグフード9選】ポメラニアン小型犬オススメのオイルコーティング・防腐剤なし この記事でわかること 「無添加ドッグフード」を選ぶポイント フードの危険な「添加物」 「ドライフード」「ウェットフード」の決め方 「無添加ドッグフード」おすすめ...
合わせて読みたい
スポンサーリンク

>>> 朝昼と夜用ドッグフードを分けるのには理由がある!「夜用プレミアムドッグフード」を分析!

あわせて読みたい
小型犬おすすめ夜用ドッグフード【YURIKAGOユリカゴドッグフード】口コミレビュー徹底分析!朝用ドッグ... おすすめ夜用ドッグフード【YURIKAGOユリカゴドッグフード】口コミレビュー徹底分析!最も安く買う方法もご紹介
合わせて読みたい

終わりに

いかがでしたでしょうか?適切な食事管理は、健康的な成長や維持に必要不可欠です!
適切な量と種類の食事を与えることで、ポメちゃんの健康を維持し、健康問題を予防することができます。

ポメちゃんを飼っている飼い主の皆さんはこの記事を一つの参考にしつつも、かかりつけの獣医師に相談しながら、健康的な食事管理を行うようにしていきましょう!

ちなみに、我が家は『このこのごはん』を4年愛用しています!
ヒューマングレードで、ワンちゃんに必要な栄養素をしっかり配合。添加物もビタミンミネラル類のみで、風味も鰹節のいい香りがします。

食事を変えてから「目やにの減少」「体臭の減少」「毛並みの変化」を感じたので、妹ポメのふわまるも同じ食事にしました🐶
詳しくは、下記の記事にまとめましたので、ぜひチェックしてみてください🐶✨

あわせて読みたい
『このこのごはん』リアルレビュー【愛用歴4年】小型犬ドッグフード!最安で買う方法もご紹介 こんな方に読んでほしい🐶 『このこのごはん』のレビュー・口コミを探している 無添加ドッグフードを探している 目やに、涙やけが気になる 排泄物のニオイが気に...
我が家のドッグフードはこちら

※他にもおすすめ無添加フードはたくさんあります!

あわせて読みたい
【無添加ドッグフード9選】ポメラニアン小型犬オススメのオイルコーティング・防腐剤なし この記事でわかること 「無添加ドッグフード」を選ぶポイント フードの危険な「添加物」 「ドライフード」「ウェットフード」の決め方 「無添加ドッグフード」おすすめ...
合わせて読みたい

※ご褒美に使う「おやつ」も無添加がオススメ

あわせて読みたい
小型犬ポメラニアンにオススメ「無添加おやつ」8選!食べやすい形状・大きさ・素材 しつけとしても使用し、1日に何度も食べる「おやつ」は無添加がオススメ!【楽天市場】【Amazon】高評価の「無添加おやつ」を紹介します。
合わせて読みたい

参考文献
・一般社団法人ペットフード/ペットマナー検定公式テキスト
・元住吉からき動物病院HP(https://anisumi-vet.jp/)

この記事を書いた人

ポメラニアン姉妹2匹を含む4人家族。
《ポメラニアン情報・リアル経験談》を発信!
【ペットフード/マナー検定】合格

目次